COMPANY
会社を知る
JOAという名前は ”Japan of Asia” の略称で
アジアの成長と日本の少子高齢化を
ビジネス機会と捉える考え方から生まれました。
01
Mission
DXで顧客の未来価値を最大化する
02
Vision
誰もが取り残されない社会
と持続可能な経済の両立
VUCA時代に対して国は新たに目先す方向性を示し、新らしい制度・施策を打ち出しています。急速に変化する時代に適応すべく、公的保険・支援制度の恩恵を広げるため、国民や事業者も寄り添える公的支援プラット フォーマーを目指します。
03
Value
UserFirst
顧客をコンパスに本質的なユーザー課題 を捉えて、持続的な成功体験を創り出す。
01
Technology
AI.ブロックチェーンなど先端テクノロジー を活用し、少数精鋭で開発したプロダクト を素早く社会実装する。
02
Grit
難しいことに挑戦しても逆境にくじけず、 挫折してもそこから立ち上がり、 目標に向ってやり切るまで諦めない。
03
TeamWork
互いに信頼し合い情報をオープンにし、 多様な価値観を取り入れた透明性の 高いチームを創ろう。
04
Scale
現在の状況や流れを一変させるアイデア を生み出して、パートナーやユーザーと 並外れた成長を遂げるプラットフォームを目指す。
05
04
Message
代表挨拶
昨今、テクノロジーの進化やAIの活用が、私たちの生活を劇的に変え、そして、ビジネスを変革させています。
いわゆるデジタルトランスフォーメーションによって、世の中はより良い方向に向かい、欲しい情報をいち早く手に入れられる状況にあります。
一方で、大量の情報の中で見つからず、わかりづらい、活用しづらいなど、知らなかったサービスに“出会う”ことが難しくなっているのも事実です。そのような時代だからこそ、活用できる支援情報を通して、埋もれている素晴らしい社会保障やサービスを国民に繋ぐ役割が求められていると考えています。
当社は、公的保険・支援制度を活用して顧客本意に取り組んでいる事業者のための新しいサービスを提供しています。公的保険・支援制度の利用者が広がることで課題解決を目指すとともに、社会の役に立てるように貢献してまいりたいと思います。
株式会社JOAホールディング 代表取締役CEO
久米 泰貴
MEMBERS
メンバー
05
会社概要
会社名
株式会社JOAホールディング
所在地
日本拠点
〒103-0021
東京都中央区日本橋本石町4-5-5 6F
Tel: 03-6262-6157/ Fax: 03-6262-6158
海外拠点
The Bhumi Emerald No. 149,
Street 444,
Toul Tom Poung 2, Chamkar Morn,
Phnom Penh
代表者
久米 泰貴
資本金
8000万円
事業内容
公的支援プラットフォーム
DX支援事業
認定取得
国際規格 ISO/IEC27001
プライバシーマーク
06
沿革
2015
株式会社JOAホールディング設立。
技能実習生受入事業開始。
2018
実習生受入企業450社突破
2020
コロナ禍の影響でDX事業へ再編成。
オンライン研修事業開始。
2021
オンライン研修事業利用人数15,000 人突破。
公的支援情報(法人向け)検索システム8LINK 提供開始。
2022
公的支援情報を一元化したデータベースを構築。
2023
公的支援情報(個人向け)検索システム8LIFE 提供開始。
CONTACT US
お問い合わせ
JOAホールディングへの
取材依頼やお問い合わせはこちらから。